グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  目的別トレーニング >  スポーツパフォーマンス向上トレーニング

スポーツパフォーマンス向上トレーニング


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんな人にオススメ

・チーム練習や自主練では伸び悩んでいる
・今よりも一段階上のパフォーマンスを目指したい
・身体の硬さに悩んでいる
・体幹トレーニングが必要だと感じる
・トレーニングをしているのに変化を感じない
・ウエイト中心のトレーニングに限界を感じている


そんなあなたにはACTIVATE GYMの
「医科学」「運動科学」に基づいた
【機能的トレーニング】がおススメです!!

トレーニングコンセプト

柔軟性の向上・可動域の拡大

どの競技においても可動域は動きのベースとなる最も大事な要素です。可動域が低下していると動きが制限されてしまい力を効果的に発揮することができません。
各競技によって必要な可動域は変わってくるので競技の動作を分析し必要な可動域が獲得できるようなトレーニングを行います。
パフォーマンスアップに直結する
「体幹トレーニング」

体幹トレーニングというと「ブレない」「当たり負けしない」というイメージで姿勢をキープするトレーニングを行うことが多いかもしれません。実際には体幹は固めるのではなく、いかに安定させた状態で手足をコントロールすることができるかが重要です。体幹を正しく鍛えると「安定性」と「しなやかさ」が両立した動きが身につきます。

キネティックチェーン

走る時には地面を蹴って脚を動かすのと同時に手も振っています。このようにスポーツ動作はほとんどが上半身と下半身を連動させて使います。
身体にはキネティックチェーンと呼ばれる運動連鎖がありそれをうまく使うと、上半身と下半身を連動させ可動域や筋力を効率的に発揮することができパフォーマンスアップにつながります。
競技特化トレーニング

身体各パーツの可動域や筋力が上がっても実際の競技に生かすためにはその競技に必要な動作をトレーニングしなければ効果は出ません。競技ごとに必要な動きを医科学的に分析し、どのようなフォームを取れば効率的に動けるのかを追求してその動作により近い状態を再現してトレーニングを行います。

サポートチーム

・ベルテックス静岡(B3所属)
・浜松学院大学男子バスケットボール部
・藤枝明誠高校バスケットボール部
・浜松学院高校男子バスケットボール部
・浜松西高校バスケットボール部
・浜松工業高校バスケットボール部
・浜松聖星高校男子バスケットボール部
・三遠ネオフェニックスU-15

サポートアスリート

・プロアルペンスノーボーダー  三木つばき 選手
・ビーチサッカー日本代表    小牧 正幸 選手
・ビーチサッカー日本代表    鈴木将人 選手
・ビーチサッカー元日本代表   佐藤栄祐 選手
・プロサーファー(ロングボード) 大橋寛子 選手

他、サッカー(J3,JFL所属選手多数),関東大学リーグ/関西大学リーグ所属バスケ選手,ワールドツアー出場SUP選手
多数の競技のアスリートをサポート