グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  GYMでできること >  腰痛の本当の治し方とは?

腰痛の本当の治し方とは?


このエントリーをはてなブックマークに追加


腰痛は国民生活基礎調査によると男性では最も多く、女性では肩こりに次いで2番目に多い症状であり、約8割程度の人が生涯のうちに経験するといわれています。

腰痛の原因は様々なものがあります。
腰椎と呼ばれる腰の骨が直接障害されるような腰椎分離症や圧迫骨折、腰椎の周囲にある神経組織が障害される椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、十二指腸や腎臓など内蔵の病気によるものや最近では社会的背景や心理的要因による腰痛も報告されています。
そのため「腰痛」と言っても対処方法も原因によって分ける必要があります。

しかし、日常生活でよく見られる、「荷物を持つと痛い」「台所仕事をしていると痛い」「庭仕事をしていると痛い」「走ったりジャンプしたりすると痛い」など活動に伴う痛みは、腰に負担が掛かる姿勢や動作によって発症していることがほとんどです。

腰に負担が掛かる動きというのは、本来、腰が動ける範囲以上の動きを繰り返してしまうことや、腰に力を掛けすぎてしまっている状態です。腰を構成する腰椎は主に屈曲という体を前屈させる動きが大きく、回旋という体を捻る動きは小さい動きしかできません。
体を捻るためには腰椎の上にある胸椎という背中の部位の関節や股関節が回旋する必要があります。
胸椎や股関節が硬くなっている状態で、後ろを振り返るような動作やゴルフのスイングなどを繰り返すと、腰椎が過度に回旋し痛みが生じる可能性があります。

また肩が硬くなると、頭上に手を伸ばす際に肩を上げただけでは届かず、腰を反って手を高く上げやすく、腰への負担となります。
股関節の可動域も腰痛には大きな関連があり、股関節を曲げることができないとしゃがみ込むような低い姿勢が取れず、腰を過度に曲げてしまうことがあります。股関節の「伸展」という股関節を伸ばす動きが硬くなると走った際やジャンプした際に腰が過度に反りやすく、これも痛みの要因になります。

このように腰痛の要因となる腰への負担をかける動作は、肩・胸椎・股関節など腰以外の部分が上手く使えていないことが原因となっていることが多くあります。
そのためマッサージや電気治療等で一時的に改善をしても、元の生活や運動を繰り返しているうちに痛みが再発し、痛みが生じるたびに治療に通い続けなければならなくなってしまいます。


浜松市中区にあるパーソナルトレーニングジム ACITIVATE GYMではお客様の動作や姿勢など、腰痛を引き起こすような原因を評価し、改善するために最適なトレーニングを提供致します。