グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  動画一覧 >  複数の関節の可動域を同時に改善  「ファンクショナルストレッチ」

複数の関節の可動域を同時に改善  「ファンクショナルストレッチ」


このエントリーをはてなブックマークに追加

走行時やターンの際に軸がぶれる原因の1つ!?
胸椎や股関節の可動域を同時に改善

画像をクリックしてトレーニングを動画でチェック!!

左右の股関節や胸椎、肩甲骨の可動域を改善する機能的なストレッチを動画で紹介します。

股関節をしっかりと曲げることができないと胸椎が屈曲してしまういわゆる猫背の状態になります。
胸椎が過度に屈曲した状態では回旋という捻りの動きができなくなったり、肩甲骨が動き辛くなり様々な問題を生じます。

特に走っている際に体が左右にブレてしまったり、ターンの際に軸がズレてしまう原因になります。
また、足を前後に広げることで前側のハムストリングスや内転筋、後ろに下側の腸腰筋にストレッチがかかり、ストライドを広げやすくなるためスピードの改善にもつながります。
左右の股関節や胸椎、肩甲骨の可動域を改善する機能的なストレッチを紹介します。

股関節をしっかりと曲げることができないと胸椎が屈曲してしまういわゆる「猫背」の状態になります
胸椎が過度に屈曲した猫背の状態では回旋という捻りの動きができなくなったり、肩甲骨が動き辛くなり様々な問題を生じます。
特に走っている際に体が左右にブレてしまったり、ターンの際に軸がズレてしまう原因になります。

また、脚を前後に広げることで前脚側のハムストリングスや内転筋、後脚側の腸腰筋にストレッチがかかり、ストライドを広げやすくなるためスピードの改善にもつながります。

ランニングにはもちろんどの競技でもウォーミングアップに取り入れることでその後のパフォーマンスアップが期待できるのでぜひ取り入れてみてください。