グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  コラム >  【理学療法士が解説】その痛み、温める?冷やす?

【理学療法士が解説】その痛み、温める?冷やす?


このエントリーをはてなブックマークに追加
「その痛み、冷やした方がいい?温めた方がいい?」

痛みがあるときに冷やした方が良いか
温めた方がいいのか
わからなくて迷ったことはありませんか?

正しく対処すれば効果が出ますが
間違えてしまうと
逆に悪化させてしまうこともあるので
注意しないといけません。


結論から言うと
急性期は冷やして
慢性期は温めるのが良いとされています。

急性期とは怪我や痛みが出た直後のことを言います。
例えば、打撲や捻挫などの直後がこれに当てはまります。


怪我をした直後は炎症と呼ばれる反応が起こり
怪我をした部分に血流が増え痛みや熱を起こします。
この時期に冷やすことで
血流の増加を抑え組織の炎症を抑えることが
必要になります。

急性期は怪我や痛みの程度にもよりますが
大体3日くらいとされています。
その期間は冷やして対処してください。


急性の痛みと違い
いつから痛みが出たかわからないようなものや
古傷のようにいつも感じている痛みは
温める方が良いとされます。


「慢性的な」の痛みの多くは
局所の機能障害により
筋肉などの軟部組織が硬くなり
血流が阻害され痛みの部位に
酸素や栄養が行き届かなくなり
重だるいような痛みとなります。


温めることで血行が良くなり
痛みが出ている組織に酸素や栄養を
供給するようにすることが重要です。


ストレッチや筋トレを行うことでも
筋肉などの軟部組織の血流を上げる効果が得られます。
むしろ外部からの熱が届きづらい
深部の血流を上げることができるので
「動かした方が良くなる」と言う場合も多々あります。


急性期の痛みは冷やす。慢性期の痛みは温める。
ただしこれらはあくまで応急処置です。

痛みの原因は専門家に見てもらい身体の使い方や
姿勢など根本から改善していくことをオススメします。



静岡市と浜松市のパーソナルトレーニングジム
ACTIVATE GYM
野崎啓輔(理学療法士/NASM-PES)